皆さんこんにちは!江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の山本です
日中はまだ暑い日が続いていますが、朝晩はすっかり涼しくなり秋の虫も鳴くようになりましたね。寒暖差で体調を崩さないように気をつけていきましょう。
さてそんな中私は、今月から『矯正治療』を始めることになりました。
実は私には矯正治療の経験があります!
それは小学生の頃になりますが、上の前歯6本の矯正をしていました。
前歯だけの「部分矯正」ということになりますね。
それなのになぜ?もう一度、矯正を始めることにしたのか・・・今回はそのお話をさせて頂きます。
私が矯正を始めようと思った理由が大きく分けて2つあります!
★理由その1・・・せっかく矯正したのに。。
下の前歯が叢生(歯が重なって生えている状態)になってしまい、その結果 せっかく矯正をした上の前歯の歯並びがまた悪くなってきてしまったのです(´・ω・`)
小学生の時の私は、上の前歯6本の矯正をしましたが下の前歯は何もしませんでした。
元々顎が小さかったこともあり、永久歯がかなり重なって状態で生えています。
そのまま噛み続けた結果、長い年月をかけて少しずつ上の前歯の歯並びを変えてしまい、せっかく矯正をした上の前歯の歯並びまでが悪くなってきています。
★理由その2・・・歯周病予防のために。。
下の前歯が叢生のため歯石がたまりやすく、さらに歯ブラシの毛先が届きにくいため、フロスを通していても、どうしても汚れが残りやすくなります。
やはり 下の歯も歯並びが良いほうが清掃しやすいです。
将来の歯周病予防のためにも上下とも、歯磨きもしやすく 汚れも溜まりにくい,きれいな歯並びにしていきたい!
ということで、経験豊かな矯正医である院長にお願いをしたところ、『いいですよ、すぐ始めましょう!』と言ってくださり、早速 矯正検査を始めくださいましたo(^▽^)o
今回、私は上の前歯6本と下の前歯6本の矯正を行う予定です!
また矯正治療の過程などをこちらのページでご紹介させて頂きます、何か皆さんの参考になることがあればと思いますのでよろしくお願い致します。