⑯矯正終了☆保定装置装着
こんにちは、 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の味藤です。 先日「保定装置」が届きました ☆.。.:*・ 装着してみたところ、今まで使っていたアライナーに比べ密着している感じがあり、分厚くなりました! 長く使う装着なので しっかりとした素材です。 見た目もアタッチメントの凹凸がない分 何もつけていないかのようで 全く目立ちにくくわかりませんΣ(´∀`)...
View Article(12)前歯の調整でゴムかけを!
皆さんこんにちは! 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の山本です。 先日院長に矯正の調整をして頂きました。 下の前歯の捻れているところのワイヤーの調整と、今回の調整では下の前歯を並べるスペースを作るために、歯の間を少し削って頂きました。 削ると言っても磨く程度の細かな調整なので痛んだり染みたりもありませんでした。...
View Article《38》最後の微調整に入りました!
皆さんこんにちは! 江南市すぎもと歯科受付・水野です 今回の矯正では、前回と前々回から主に調整している右上奥の経過を診ていただきました。 調整のおかげで少しずつ内側に歯が動いている状態ですが、まだ少し外側に出ているとのことでした。 また、右上の犬歯と右下の犬歯の噛み合わせももう少し調整をするとさらに歯並びが良くなるとのことでした! そこで今回も、右上を中心にワイヤーの調整をしていただきました。...
View Article(13) 下前歯の装置が増えました!
皆さんこんにちは! 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の山本です! 先日、院長に矯正の調整をして頂きました。 前回の調整で、下の前歯の並びが変わったため、少し開いていた上の1番目の前歯の間の隙間が閉じるようにゴムをかけて頂きました。 今回は、だいぶ隙間も閉じてきてきたということでゴムを外し、今までのワイヤーの調整に戻りました。...
View Article[11]下顎全てに装置が入りました
こんにちは。 江南市すぎもと歯科受付・荒木です。 前回の調整から1か月経ちましたので、本日院長に矯正を診て頂きました。 前回まで下の前歯の所にバネを入れ隙間を作り、後ろからゴムを掛けて押していたところが、十分にスペースができたので、ついに下の歯にも全部装置が付きました( *´艸`) ここのねじれが治り、歯が真っすぐになれば、あとはかみ合わせの調整になっていくそうです。...
View Article《39》よく噛んで食べれます!
皆さんこんにちは! すぎもと歯科受付・水野です 12月に入り、すっかり冬らしく寒くなってきましたね。 乾燥も気になる季節ですので加湿器などで乾燥対策をして、ウイルスや風邪を予防していきたいです! 今回の矯正では前回からの経過を診ていただきました。...
View Article⑮矯正期間が終了しました!
皆さんこんにちは、 江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の味藤です ついに2回目のアライナーが全て終了しました! 1回目が14個、2回目は9個のマウスピースを使用しました! そして、全て歯並びがきれいにそろいました (((o(*゚▽゚*)o))) 特に上下の前歯がかなり変わりました。 まだ奥歯が噛み合ってないところがありますが、アライナーを使わなくなると自然と噛んでくるとのことです。...
View Article《37》矯正の終わりがそろそろ・・・
皆さんこんにちは! 江南市すぎもと歯科・受付の水野です 最近急に気温が下がり、寒い日が続いていますね。まだまだ暖かいと思っていましたが、近いうちに衣替えをしなくてはと思っています。 さて今回の矯正では、前回お話した右上の奥歯の経過を診ていただきました。 右上の7番目の歯が前回よりも少し内側に動いていたので、もう少しワイヤーをきつく調整してみて噛み合わせが良くなるようにしますとのことでした。...
View Article[10]装置を入れるために,まず・・
こんにちは、江南市すぎもと歯科・受付の荒木です。 今日も、院長に矯正治療をしていただきました。 前回は、下前のねじれている歯に、バネを付けていただきました。 装置を付けるための隙間を作っていくためでした。 そこがだいぶ広がってきたので、今回はその歯の裏側からゴムで押すようにし、まずは歯を揃えていくことになりました。 押し出して、並びが揃ってから装置を付けていくということです!...
View Article